HOME > サポート > 旧製品情報 > シーラー > 電動シーラー > FAシリーズ_1983年

このページは製造を終了した旧製品の情報です。

このページは旧製品情報です。

製造を終了させていただいた製品を現在でもご愛用いただいているユーザー様へのサポート情報サービスとして運営しています。 ここに掲載されている内容は、該当製品を販売していた当時の情報をそのまま掲載している箇所があり、現状には適合しない場合もあります。ご留意の上ご活用ください。
旧製品情報に記載している製品は現在販売は終了しています。保守部品の販売については、富士インパルス販売株式会社 までお問い合わせください。

旧製品(製造終了製品)

FAシリーズ 1983年モデル

 450-5のみ標準テーブル装備。詳細は 仕様表をご覧ください。

アイコンの解説

FAシリーズ 1983年モデル

電動シーラー

強力パワーの電動シーリング。

FA-300使用例の写真

写真はFA-300 1983年モデル

FA-300の写真

製品ラインアップ

FA-200-10WK 1983年モデル

FA-200-10WKの写真

FA-300 1983年モデル

FA-300の写真

FA-450-5 1983年モデル

FA-450-5の写真

FA-450シリーズはFA-450-5だけが標準テーブルが附属します。
標準テーブルを取り付けた画像はこちらからご覧いただけます

FA-600-5 1983年モデル

FA-600-5の写真

販売期間:1983年~2019年1月
後継製品:FAシリーズ_2019年モデル

掲載していたカタログ
=No.0003:電動シーラー総合カタログ

主な特徴

用途・特長:電動シーラー
操作方法:電動
包装形態:シール専用
機種選定目安使用回数/日:電動=3000袋以上
袋サイズ(最大):20、30、45、60 cm
最新タイプ:片側加熱式=Gタイプ、上下加熱式=Fタイプ
包装可能な包材(2枚以上あわせての合計)

片側加熱タイプ

PE : 0.4 mm、

PP : 0.3 mm、

NY : 0.3 mm、

PVA : 0.3 mm、

その他ラミネート : 0.4 mm

上下加熱タイプ

PE : 0.6 mm、

PP : 0.4 mm、

NY : 0.4 mm、

PVA : 0.4 mm、

その他ラミネート : 0.5 mm


FAシリーズの概要

FAシリーズは卓上型の電動シーラーで、強力なシール加圧力で高精度のシーリングを行うことができます。
シール条件をコントロールユニットで設定し、設定した条件で電動にて駆動しますので異なる作業者に因るシール仕上がり精度のバラツキが出ることを軽減することができます。
また、4種のシール長さをラインナップし、幅広い用途でご活用いただくことができます。


簡単な操作

コントロールユニット(タイマー)のボタンを押して加熱時間、冷却時間などを設定します。
各設定はモード切替により設定できます。
使用される包材に応じたシール条件を設定後、「自動連続運転」とエアペダルを踏む「マニュアル運転」が選択できます。FA-200、FA-300シリーズは附属のテーブルスイッチ板を押す操作方法も選択できます。
FA-450、FA-600シリーズでテーブルが必要な場合は、FAスタンドと特殊テーブルを併用してください。

 テーブルスイッチ板を利用する場合はエアペダルをテーブルスイッチ板の下部にセットして使います。
FA-200、FA-300シリーズはテーブルスイッチ板下部にエアペダルをセットした状態で出荷しています。

コントロールパネル各部解説のイラスト

 以下の使い方の解説はご購入前のご検討サポートとして、製品の操作方法を簡単に紹介しています。
ご購入後、製品をご使用になる場合は必ず「取扱説明書」をよくお読みいただきご使用ください。

1 コントロールユニットで「加熱時間」「冷却時間」「連続運転・運転間隔時間」等を設定します。

操作方法:コントロールパネル各部解説のイラスト

2 シール部に袋をセットし、エアペダルを踏む、テーブルスイッチ板を押さえる、等の操作を行います。
連続運転の場合は設定した時間に応じてシール部に袋をセットします。

 テーブルスイッチ板操作はFA-200シリーズ、FA-300シリーズだけが選択可能な操作です。

操作方法:エアペダルを踏む、テーブルスイッチ板を押さえる、連続運転のイメージイラスト

もう少し詳しくご紹介「 FAシリーズ_1983年モデル:製品操作方法 」

多様な用途に対応

袋の厚さ、材質に合わせてシール圧力の調整が可能です。圧着レバー中央の圧力調整ナットを回転させて調整を行います。

シール圧力調整の解説イラスト

シール長さ200、300、450、600 mmの製品があります。
シール幅は2、 5、 10 mmの製品があります。
厚さ0.3 mm(重ね合わせ合計数値)までの包材のシールができる片側加熱タイプ、
厚さ0.4 mm(重ね合わせ合計数値)までの厚手袋、ラミネート袋に対応できる上下加熱タイプがあります。
上下加熱タイプは、厚手袋やガゼット袋などにも対応します。
また、ガスバリア性包材を使用し脱酸素材を封入することで保存期間を延ばすことが可能です。

テーブル、スタンド台を用意

FAシリーズにはお客様の作業環境や製品に応じて一般的な想定で適切と思われるテーブル、スタンド台をご用意しています。詳しくは「オプション 」をご覧ください。
標準装備のテーブルでは使い勝手が合わない場合はオプションテーブル、スタンド台のご使用をご検討ください。

テーブルスイッチ板(FA-200、FA-300シリーズに附属)

テーブルスイッチ板はFA-200、FA-300シリーズだけに取り付け可能で、作業スタートスイッチの代わりとして使用できます。FA-200、FA-300シリーズに標準で装備しています。
包装物の重量に合わせて押し圧を調整することができます。
テーブルスイッチ板を利用する場合はエアペダルをテーブルスイッチ板の下部にセットして使います。
FA-200、FA-300シリーズはテーブルスイッチ板下部にエアペダルをセットした状態で工場出荷しています。

テーブルスイッチ板の各部解説用写真

10 mm上下加熱仕様機は組紐ヒーターを採用

FAシリーズの「シール幅10 mmの上下加熱仕様機」、製品名称の末尾が「10WK」の製品には組紐ヒーターを採用しています。

組紐ヒーターは、ニッケルクロム(NiCr)の細線を組紐状に編んで造った、大きな段差も吸収する柔軟性の高さが特徴であるヒーターです。
従来のリボンヒーターと比較して段差の大きな袋(ガゼット袋など)でもヒーターの縁の形状が丸い特性から"エッジ切れ"の無い、丈夫なシールを行うことが可能で、繰り返して使用しても傷がつきにくい構造を持ち、耐久性の高いヒーターで厚手フィルムやラミネート袋、厚手ガゼット袋のシールに対応します。

組紐ヒーター拡大写真

下写真はFA-300-10WKでの取り付け例です

組紐ヒーター取り付け例の写真

オプション

テーブル(=オプション)作業環境に合わせて選択できます

お客様の作業環境や製品に応じて各種のテーブルを用意しています。
FAシリーズには製品ごとに一般的に想定した用途として最適なテーブルを標準装備していますが、標準品では合わない場合、以下のオプションテーブルをご利用いただくことができます。

1 標準テーブル:ステンレスの1枚板状のテーブルです。シールフレームに取り付けるタイプです。600サイズには取り付けできないため「600標準テーブル」はラインナップがありません。

2 特殊テーブル:オプションのFAスタンドの支柱に取り付けるタイプです。重量のある包装物でも支えることができます。支柱パイプの範囲で高さ調整が可能です。( FAスタンド説明欄の写真 をご覧ください。)FA-450、FA-600シリーズでテーブルが必要な場合は、 FAスタンド(オプション) と特殊テーブルを併用してください。

FAスタンドに特殊テーブルを取り付けた状態の写真

名称

サイズ mm 幅 × 奥行

200&300用テーブルスイッチ板

280 × 210

200標準テーブル

200 × 150

300標準テーブル

300 × 150

450用標準テーブル

400 × 150

600(特殊)テーブル

600 × 190

300/450特殊テーブル

450 × 190

印字器:プリンター(=オプション)

FAシリーズはプリンター:FEP-N2シリーズ(2列印字器)が取り付け可能です。
FEP-N2シリーズの詳細は FEP-N2製品情報 でご覧ください。

取付対応製品は下記表の通りです。

取付対象製品

内側

外側

FA-200シリーズ

FEP-N2

取付不可

FA-300 片側加熱式

FEP-N2

FEP-OS-N2

FA-300 上下加熱式

FEP-N2

取付不可

FA-450 片側加熱式

FEP-N2

FEP-OS-N2

FA-450 上下加熱式

FEP-N2

取付不可

FA-600 片側加熱式

FEP-N2

FEP-OS-N2

FA-600 上下加熱式

FEP-N2

取付不可

FA-300 1983年モデル
プリンターFEP-N2(オプション)取付例

FA-300:プリンターFEP-N2取付例の写真

FA-300 1983年モデル
プリンターFEP-OS-N2(オプション)取付例

FA-300:プリンターFEP-OS-N2取付例の写真

FAスタンド(=オプション)

適切な設置場所を確保できます

FAスタンドは卓上の適切な設置場所を確保できない場合、また、特殊テーブルを使用したい場合などにご利用いただくと大変便利です。
FAシリーズの全ての製品を搭載することが可能です。

FAスタンドの写真

写真はFA-300 1983年モデル、FAスタンド&FEP-N2使用例

FEP-N2を取り付けたFA-300をFAスタンドに載せた状態の使用例写真

安全対策

指はさみ防止

万一、異常事態が発生した場合は、コントロールユニット(タイマー)の液晶ディスプレイ表示で知らせたり、警告音を発します。また、指などをシール部に挟んでしまっても圧着レバーは降りきらず、初期状態に戻る機構を備えています。
作業途中で機械の動きを止めたいときは「中止」ボタンを押して止めることができます。

 幼児などの細い指の場合は圧着レバーが降りきってしまう場合があります。

過熱防止対策のタイマー

冷却時間を確保するために加熱時間の設定値より短い時間に冷却時間を設定できないようにしています。

HOME > サポート > 旧製品情報 > シーラー > 電動シーラー > FAシリーズ_1983年