HOME > サポート > 旧製品情報 > プリンター > FAP-364S_2010年

このページは製造を終了した旧製品の情報です。

このページは旧製品情報です。

製造を終了させていただいた製品を現在でもご愛用いただいているユーザー様へのサポート情報サービスとして運営しています。 ここに掲載されている内容は、該当製品を販売していた当時の情報をそのまま掲載している箇所があり、現状には適合しない場合もあります。ご留意の上ご活用ください。
旧製品情報に記載している製品は現在販売は終了しています。保守部品の販売については、富士インパルス販売株式会社 までお問い合わせください。

旧製品(製造終了製品)

FAP-364S 2010年モデル

アイコンの解説

FAP-364S 2010年モデル

電動プリンター

手軽な操作で1、2、3、4列印字が可能な電動タイプ。

 前モデルFAP-364との相違点は「使用する活字が真鍮製の活字であること」です。

販売期間:2010年4月1日~2014年11月30日
後継製品:FAP2_2014年モデル

掲載していたカタログ
=No.0007:プリンター総合カタログ

・ プリントテープ情報

・ 活字情報

主な特徴

用途・特長:電動プリンター:1、2、3、4列印字器(設定変更により列数変更)
印字可能包材:KOP、NY/PE、PE, 紙など

表面にざらつきや凸凹が無いもの。
但し、お使いになる包材の条件によりうまく印字ができない(はがれやすい)場合がございます。
印字テストを行いますのでご購入前にお気軽にテストをご依頼ください。

最終モデル:Eタイプ


FAP-364Sの概要

FAP-364Sはタッチスイッチ操作などの3つの操作方法で手軽に袋に美しい印字が行える電動プリンターです。
印字列数は設定の切替で1、2、3、4列の印字を行えます。
包装に使用される袋に応じて印字温度、印字濃度の調整を行うことが可能です。


手軽な操作で印字ができます

FAP-364Sは手軽な操作でボイル処理やひっかきにも強く、美しい印字ができます。
FAP-364Sは設定を変更することにより1、2、3、4列印字器として使用できます。
電子ヒーターの採用で昇温時間が短く、消費電力が少ない経済的なプリンターです。
 一部印字がきれいにできないフィルム(OP、CPなど)があります

選べる操作方法

1 タッチスイッチ操作=タッチスイッチをONした時に駆動

2 光センサー感応=袋挿入時にセンサーが感応し、駆動

3 連続運転=0.1~5秒間隔(0.1秒刻みに設定可)

から駆動方法が選べます。

活字を使用した印字です

文字変更は 活 字 を交換することで行います。
活字の素材に"真鍮"を採用しました。真鍮活字は鉛を使わない環境に優しい活字です。

印字温度調整可能

印字温度が10段階:110~180 ℃の範囲で可能です。

印字濃度調整可能

印字の濃度が10段階で調整可能です。

使い勝手の良さをご提供

・ 印字回数を表示するカウンターを標準装備しています。

・ 電源をオンにした後、または、印字温度設定変更後、印字可能な温度になるとコントロールパネル上の印字可能お知らせランプ(富士インパルスロゴマークの形状)が点灯してお知らせします。

・ リセットができるカウンター機能を標準で装備しています。表示範囲=0000~9999

インクを使用しません

印字はインクを使用しない「加熱した活字で プリントテープ を焼き付ける」方式です。

プリントテープ1巻(60 m巻き)当たりの標準的な消費量

・ 4列印字....約 3,000印字

・ 3列印字....約 4,000印字

・ 2列印字....約 6,000印字

・ 1列印字....約12,000印字

プリントテープ

オプション

別製ブロック活字の製作が可能です

10文字までの"ブロック活字"の製作が可能です。

上の見本は2列用活字ケースの上列にブロック活字「ごまみそドレッシング」を使用し、下列に「NET」「200 g」および「スペーサー」活字をセットして作成した印字サンプルです。

安全対策

メンテナンス時などに開く機械本体横のカバーを開いている時には、モーターが駆動しない安全機構を採用しています。

エラー発生時、ディスプレイ表示

プリントテープのセットに不具合がある場合やプリントテープ切れが発生した場合をはじめ、エラー発生時に液晶ディスプレイにメッセージ番号をお知らせします。

HOME > サポート > 旧製品情報 > プリンター > FAP-364S_2010年