HOME > サポート > F.A.Q. > 購入したシーラーのシール幅の変更はできますか?

F.A.Q.

No.004-3-03

Q.購入したシーラーのシール幅の変更はできますか?

A.

お手持ちのシーラーの「シール幅を変更できないか?」
というご質問をよくいただきますが、基本的に シール幅の変更はできません。
幅の異なるヒーターを取り付けることはできません。

例えば「FA-300-10」の場合、
製品名称末尾の太字の部分「-10」がシール幅10mmの製品であることを表しています。
この製品は10mm幅以外のシール幅に変更することはできません。
例示の製品「FA-300-10」は長さ300mm:幅10mmのシールを行う
専用の部品(トランス、電極など)から構成されており
異なる規格のヒーターを取り付けることはできません。

無理にお客様で規格外のヒーターを取り付けることは故障の原因になりますし、
過熱 -> 発火 -> 火災という最悪の結果をまねく場合があります。絶対におやめください。

どうしてもお手持ちのシーラーのシール幅を変更したいと検討される場合は
「メーカーである弊社:富士インパルスによる改造」ということになります。
ただ、この改造は、トランスをはじめ多くの部品交換が必要となり、費用的な面から全くお勧めができません。

ご購入時にシールサイズをよくご検討いただくことをお願いします。
また、お仕事内容の変更などでシールサイズの変更を余儀なくされた場合は、
誠に申し訳ありませんが、新規でご要望にマッチする
別製品を追加購入していただくことをお願いします。

 先述、基本的にという表現を使いましたのは
弊社製品の中には、ヒーターを取り替えることで
2種のシール幅へ標準で切り替えることができる製品があります。
これらの製品は2つのシール幅に対応する部品(トランス、電極など)を使用しています。
下記表の製品は記載しているシール幅に変更することが可能です。

ヒーター取り替えによりシール幅が変更可能な主な製品

シール幅2mm、5mm
への変更可能製品

FA-300、Fi-300、FiK-300、
FS-215、FS-315

シール幅10mm、5mm
への変更可能製品

CA-300、V-301、V-301R-35、
V-401NTW、
FiFシリーズ、FiF-Aシリーズ の片側加熱仕様機

HOME > サポート > F.A.Q. > 購入したシーラーのシール幅の変更はできますか?