HOME > サポート > 旧製品情報 > プリンター > HP-362-N1_2003年

このページは製造を終了した旧製品の情報です。

このページは旧製品情報です。

製造を終了させていただいた製品を現在でもご愛用いただいているユーザー様へのサポート情報サービスとして運営しています。 ここに掲載されている内容は、該当製品を販売していた当時の情報をそのまま掲載している箇所があり、現状には適合しない場合もあります。ご留意の上ご活用ください。
旧製品情報に記載している製品は現在販売は終了しています。保守部品の販売については、富士インパルス販売株式会社 までお問い合わせください。

旧製品(製造終了製品)

HP-362-N1 2003年モデル

アイコンの解説

HP-362-N1 2003年モデル

プリンター

軽いレバー操作で美しい印字ができる。

軽くハンドレバーを押し下げるだけです

販売期間:2003年12月15日~2010年3月31日
後継製品:HP-362-N2_2010年モデル

※ 後継製品:HP-362-N2_2010年モデルとの相違点は使用する活字が亜鉛合金製の活字であることです。

掲載していたカタログ
=No.0007:プリンター総合カタログ

主な特徴

用途・特長:ハンド式プリンター、2列印字器(1列印字可能)
操作方法:手動
印字可能包材:KOP、NY/PE、PE, 紙など
最終モデル:Aタイプ


HP-362-N1の概要

HP-362-N1は軽くレバーを押し下げる操作で印字を行うプリンターです。シーラーでのシール作業前、シール作業後に手軽に印字を行っていただけます。
HP-362-N1は電子ヒーターを採用し、短時間で昇温し、消費電力が少ない経済的なプリンターです。
HP-362-N1は2列印字仕様で、活字を交換することで印字内容の変更を行います。


軽いレバー操作で印字

軽くハンドレバーを押し下げる操作でボイル処理やひっかきにも強く、美しい印字ができます。

プリンターは2列印字仕様器です。

設定を変えることにより1列印字器としても使用できます。

電子ヒーターの採用で昇温時間が短く、消費電力が少ない経済的なプリンターです。

一部、印字がきれいにできないフィルム(OP、CPなど)があります。

ハンドレバーを押し下げると調整軸が下がり、ドライブローラーユニットが回転し、プリントテープの未印字面を活字の位置へ移動させ、ヒーター部ユニットでテープのカーボンを焼き付ける構造です。印字を行った使用済みのプリントテープは「使用済みテープ巻き取りローラー」で巻き取られます。

手軽に美しい印字ができます

軽量でコンパクトサイズですので、移動も楽で簡単。
電源スイッチをオンにした後は難しい操作、設定はありませんので、手軽にお使いいただけるプリンターです。

活字を使用した印字です

文字変更は活字を交換することで行います。活字の交換により、製造年月日、製造番号、重量、価格(オプション)、品名(オプション)などの印字内容の変更ができます。
活字は印刷用活字を弊社プリンター用に改良を加えたものです。
材質は亜鉛合金です。
オプションでポイント数の異なる文字の作成が可能です。

活字

インクを使用しません

印字はインクを使用しない「加熱した活字でプリントテープを焼き付ける」方式です。
プリントテープ1巻当の標準的な消費量

・ 2列印字....約 6,000印字

・ 1列印字....約12,000印字

印字見本_1列&2列

オプション

別製ブロック活字で簡単なデザイン文字やイラストに対応することも可能です。

例えば上記印字見本のような容器識別表示(プラマーク)などを印字することができます。

HOME > サポート > 旧製品情報 > プリンター > HP-362-N1_2003年