HOME > プラスチックフィルムの基礎知識 > No.45/ポリブテン

ポリブテン

■ 誠に勝手ながら、このコーナーにおいて記載している内容に対する問い合わせやご質問への対応はお受けしておりません。

プラスチックフィルムの基礎知識 No.045

ポリブテン

公開日: 2005/5/31
解説:

別名をポリブチレンと言いますが、どちらもあまり一般的ではありませんね。
製法は、ブテン-1モノマーを重合してつくります。
ポリエチレンやポリプロピレンとよく似た性質を持っている無色透明の熱可塑性樹脂で、

1. フィルムに油が付着した状態でもヒートシールできる

2. 柔軟で、突裂きや引裂きに非常につよい

といった特徴があります。
こうした特徴を生かして、食品用フィルムとしては、骨付き肉のような、とがったものの包装に使うほか、食用油や食肉の内張り袋など油がフィルムに付着した状態でヒートシールする包装として、主に業務用に使われます。

1997年11月発行富士インパルスニュースVol.78に掲載しました。

HOME > プラスチックフィルムの基礎知識 > No.45/ポリブテン